「犬を飼う前と後で、生活ってどれくらい変わるの?」
「犬を飼い始めたら、自分自身も変わっちゃうってホント?」
そう思っているあなた!この記事は、まさにそんな疑問にお答えするために書きました。
犬を飼うということは、人生に大きな変化をもたらす一大イベント。
可愛いだけじゃない、楽しいだけじゃない、時には「え、こんなことまで!?」と驚くような変化が、あなたの身に降りかかるかもしれません。
この記事では、犬を飼い始めた多くの飼い主さんが経験する「あるある」な行動変化を、笑いと共感とちょっとの驚きを交えてご紹介します。
「分かる!うちもそう!」
「え、これ私だけじゃなかったんだ…」
きっと、あなたの心に深く突き刺さる「あるある」が見つかるはず!
犬を飼うことを検討中の方も、すでに愛犬との生活を楽しんでいる方も、ぜひ最後までお付き合いください。
目次
1. 犬を飼うとこうなる!飼い主行動変化「あるある」厳選5選!
では、早速、犬を飼い始めると起こりがちな、飼い主さんの行動変化「あるある」を厳選して5つご紹介します!
1-1.スマホのカメラロールが犬の写真で埋め尽くされる

まず最初にご紹介するのは、多くの飼い主さんが経験するであろう、スマホのカメラロールの変化です。
犬を飼い始めると、彼らの愛くるしい姿を少しでも多く残しておきたいという衝動に駆られるのは、もはや本能と言っても過言ではありません。
- 気づけば、愛犬の寝顔、ご飯を食べる姿、遊んでいる姿…あらゆる瞬間の写真や動画を撮りまくっている!
- スマホのストレージは常に容量不足!
- SNSのアイコンも愛犬の写真に!
- 「親バカ」と言われても、全く気にならない!

わたしも、スマホを開けばこむぎの写真ばかり!可愛い瞬間を逃したくなくて、ついつい撮りすぎちゃうんですよね。皆さんも、同じ経験ありませんか?
1-2.散歩中に他の犬に異常に話しかけるようになる

次に、散歩中の行動の変化についてです。犬を飼う前は、他の犬や飼い主さんに特に興味がなかった、という方も多いのではないでしょうか。
しかし、犬を飼い始めると、突然、他の犬が気になる存在に変わります。
- 今まであまり興味のなかった、他の犬や飼い主さんに、積極的に話しかけるようになる!
- 犬種や年齢、性格、おすすめの散歩コースなど、情報交換が止まらない!
- 「犬友」という新たなコミュニティが形成される!
- 散歩が、愛犬だけでなく、飼い主にとっても楽しい交流の場になる!

犬を飼い始めてから、散歩が本当に楽しくなりました!色々な飼い主さんと情報交換できるのは、とても刺激になります。共通の話題があるから、すぐに仲良くなれるんですよね。
1-3.愛犬中心の生活スケジュールになる

そして、生活の中心が愛犬になる、というのも、多くの飼い主さんが経験することでしょう。
- 朝は愛犬の散歩で始まる!
- 休日のお出かけも、愛犬同伴可能な場所を選ぶようになる!
- 旅行の計画も、愛犬が快適に過ごせるかを最優先に考える!
- 愛犬の体調や予定に合わせて、自分のスケジュールを調整する!

愛犬中心の生活になると、今までとは違った楽しみ方ができる反面、行動範囲が狭まることもありますよね。でも、それもまた、愛犬との生活の醍醐味!大切な家族のために、予定を調整するのも、飼い主の務めです。
1-4.愛犬の気持ちを理解しようと、犬についての勉強を始める

さらに、愛犬とのコミュニケーションを深めたい、という気持ちから、犬の知識について勉強を始める飼い主さんも多いのではないでしょうか。
- 犬の鳴き声やボディランゲージの意味を調べ始める!
- 犬の心理学に関する本やウェブサイトを読み漁る!
- 愛犬の行動を観察し、「今、どんな気持ちなのかな?」と考える!
- 愛犬とのコミュニケーションが、より深く、より豊かになる!

犬について学ぶと、愛犬とのコミュニケーションが本当にスムーズになります!彼らが何を考えているのかが分かると、もっともっと愛おしくなりますよね!
1-5.愛犬のためならエンヤコラ!掃除の頻度が劇的にアップする

最後に、掃除の頻度が劇的にアップする、という「あるある」です。
犬を飼うと、今まで気にならなかった汚れが、急に気になるようになる、という経験をする飼い主さんは多いはず。
- 抜け毛やよだれ、食べこぼし…今まで気にならなかった汚れが、急に気になる!
- 掃除機、コロコロ、ウェットティッシュ…あらゆる掃除グッズを駆使する!
- 「掃除は苦手…」だった人も、毎日せっせと掃除をするようになる!
- 愛犬が快適に過ごせる空間を作るため、掃除も頑張れる!

掃除は大変だけど、愛犬が気持ちよく過ごせるように、ついつい頑張っちゃいますよね!特に換毛期は、エンドレス抜け毛との戦いです(笑)。
まとめ|犬を飼うと、あなたの世界はもっと豊かに、もっとカラフルになる!

今回の記事では、犬を飼い始めると起こりがちな、飼い主さんの行動変化「あるある」を厳選して5つご紹介しました。
もちろん、ここに挙げた以外にも、たくさんの「あるある」があると思います。
でも、どんな変化も、愛犬との生活をより豊かに、より幸せにしてくれるものばかり。
犬を飼うことは、確かに大変なこともありますが、それ以上に、かけがえのない喜びと感動を与えてくれます。
この記事を通して、あなたが犬との生活を前向きに検討し、最高のパートナーシップを築けることを心から願っています。

犬を飼うって大変なこともあるけれど、それ以上に、彼らは私たちにたくさんの笑顔と癒やしを与えてくれますよ!
-
-
【衝撃!?】ジャックラッセルテリアを飼わない方がいい5つの理由!
「ジャックラッセルテリアって、なんか元気で可愛いらしいけど、実際どうなの?」そう思っているあなた!ちょっと待ってください!確かにジャックラッセルテリアは、その愛くるしい見た目と活発さで、多くの人を魅了 ...
続きを見る