HISA

福岡で、ジャックラッセルテリアの「こむぎ」と暮らしています。
広告の仕事やデザイン、ECのお仕事をしながら、心の赴くままにブログも綴っています。

せわしない日々の中で、こむぎと過ごす時間は、私にとって小さな「静けさ」と「気づき」をくれる大切なもの。

この場所では、こむぎとの日常や、犬から教えてもらった心の在り方、小さな気づきの記録を綴っていきます。

誰かの心に、ほんの少しでも優しい風が吹きますように──。

komugi-spring-walk-diary00

春の朝、愛犬こむぎとの散歩日記:桜が彩る新しい日常

春の暖かい日差しが心地よく、桜が満開を迎える季節。毎朝の散歩で、こむぎと私は公園の桜の木の下に立ち寄り、花びらが舞う中でのんびりとした時間を過ごしています。 こむぎの楽しげな姿と、美しい桜の景色を見な ...

dog-stress-signs00

【犬好き必見】愛犬が安心しているしぐさとは?心を通わせるヒント

愛犬との毎日のふれあいの中で「うちの子、今どんな気持ちなんだろう?」と感じたことはありませんか?犬は言葉を話せませんが、不安なときや安心しているときにはその気持ちに応じてしぐさとして現れます。 本記事 ...

dog-stress-signs00

愛犬のストレスのサインとは?見逃さないためのチェックポイント

愛犬は言葉では不調を訴えることができません。しかし、日々の仕草や行動からストレスのサインを読み取ることは可能です。 本記事では、「愛犬のストレスのサイン」を見逃さず、健やかな毎日を過ごすためのヒントを ...

rainy-day-dog-indoor-ideas00

雨の日でも愛犬と楽しく。心がほどける室内時間の過ごし方

雨の日は散歩ができず、犬も飼い主も少し退屈な気分になりがちです。ですが、室内でも犬との絆を深めるチャンスはたくさんあります。 本記事では、雨の日に愛犬とゆっくり楽しく過ごせる室内遊びやアイデアを、実際 ...

dog-follow00

犬が飼い主の後をついてまわる理由とは?【行動の心理を解説】

犬がどこへ行っても、あなたの後ろをトコトコ…。「トイレにもついてくるの?!」と、ちょっと驚くこともありますよね。実はその行動、犬の深い心理や関係性の現れなんです。この記事では、犬が飼い主の後をついてま ...

dog-lick00

犬が飼い主の顔を舐めるのはなぜ?理由と心理・正しい対応方法

「うちの子、顔をペロペロ舐めてくるけど、これって愛情表現なの?」実はこの行動、犬の深い心理や本能が関係しているのです。 もちろん可愛い仕草には違いありませんが、場面によっては注意が必要なこともあるのを ...

犬は人間の言葉を理解できる?話しかけ方・伝え方・信頼関係の築き方

「うちの子、本当に私の言葉がわかってるのかな?」愛犬家なら、きっと一度はそう感じたことがあるでしょう。 もちろん、犬は私たちの言葉をすべて理解できるわけではありません。しかし、だからといって全く通じな ...

愛犬の寿命を延ばす秘訣:人間の 7 倍という常識を超えて

愛犬との暮らしは特別であり、その寿命を考えることは飼い主にとって重要です。犬の寿命は犬種やサイズによって異なり、小型犬と大型犬では寿命に違いが見られます。愛犬との時間を大切にし、健康と幸せをサポートす ...

犬は汗をかかない?その理由と涼しく過ごす工夫

「犬は汗をかかない」と聞いたことがある人は多いでしょう。本当に犬は汗をかかないのでしょうか? 実は、犬にも汗腺はありますが、人間とは異なる仕組みで体温調節をしています。 犬の汗腺は主に肉球や鼻の周りに ...

犬の意外な行動と心理:知ればもっと愛犬がわかる!7つのトリビア

愛犬の何気ない仕草や行動、ふと「なんで?」と思ったことはありませんか? 私たちには理解できない、愛犬の行動の奥には、意外な心理や本能が隠されているかもしれません。 今回は、そんな愛犬の行動に関するトリ ...